WiMAXルーターをNAD11からW03に変更したらインターネットに正常に接続できない

そろそろ契約2年満了ということもあって,UQからルーター変更の販促が来たのでNECのNAD11からHuawei(华为)のW03へ機種変更を実施!
到着後にNAD11からW03にルーター本体およびクレードルを置き換えたらなんとインターネットにつながらなくなってしまいました.
構成は以下のとおり:

  • 【旧構成】NAD11(NAD11MKU)&NAD11クレードル(NAD11PUA)=<有線LAN>= WSR-1166DHP2のINTERNET端子*1⇒機器接続
  • 【新構成】W03(HWD34)&W03クレードル(HWD34PUU)=<有線LAN>= WSR-1166DHP2のINTERNET端子*2⇒機器接続


少し調べた感じでは,そもそも無線LANルーター(上記構成のWSR-1166DHP2)を接続することがメーカーからするとイレギュラーな接続だという話がちらほらあって,一般(?)ユーザーはWiMAXルーターとダイレクトに無線接続しているのでしょうか?
nasneはどうするのか,イーサーネットコンバーターなのかとそういう疑問が浮かんできつつ,無線LANルーターはそもそもINTERNETのランプが点灯すらしない状況で,まったくどうすればよいのか見当もつかない状況でした.

安定したかどうかは様子見ではあるものの,仕事終わりの時間で2〜3日格闘した結果,なんとか新構成でも旧構成と同等の環境ができました.ネットワークの技術的な内容についてはほぼ素人なのが事実なので,本記事をご覧になった方で詳しい方いらっしゃいましたらコメントお願いします.

上記2つのWiMAXルーターで異なるのはDHCPで割り振られるIPアドレス(デフォルトのもの).

NAD11のときは,NAD11自端末を192.168.179.1として,接続機器は192.168.179.2,192.168.179.3と割り当てていくのに対して,
W03の場合では,W03自端末を192.168.100.1として,接続機器には192.168.100.100,192.168.100.101と割り当てていく.

結論から言えば,W03に対してもNAD11のときのようなIPアドレス割り当て(自端末:192.168.179.1,接続機器:192.168.179.2〜)をするように設定すると従来どおり無事にインターネット接続ができるようになりました.
技術的にどう変わるのかは把握できていないですが,W03の割り振りではPC側にIPアドレスは割り振られるもののインターネットには接続できない状況でした*3.その一方で,なぜかiPhoneXperiaはその割り振られたIPアドレスで問題なくインターネット接続ができました.この点は完全に技術力不足で理解できませんでした.

その他,わけもわからずブリッジモードに設定していたから1台の接続機器しか接続できなかったり*4無線LANルーター側を思い切って自動設定のAUTOにしたら2重ルーターになったり(構成としてよくないらしい,というレベルにしか認識していませんが)ありました.

最後に,個人の印象ではありますがNAD11からW03に変えたことで

  • 【メリット】通信速度が速くなった(ような気がする),電源OFFからの起動完了が早くなった,電池容量が大きくなったので長持ち,利用容量が表示されるようになって便利,という一方で
  • 【デメリット】DHCPで固定のIPアドレスが割り振れなくなった電源LEDと有線LANアクセスLEDの点滅が夜間にまぶしくなった,端末が重くなった(電池の影響),タッチパネルが使いにくい*5


と思います.WiMAXルーターを乗り換える際は対象となっている機種の取扱説明書をあらかじめ確認しておくことをお勧めします.

あきらめて,上記ルーターの設定でなんとかなると気づく前にNECのWX02(しかもクレードルも)をヤフオクで買ってしまったのが失敗.またW03が不安定な感じになったら完全にWX02に乗り換えようと思っています.

※2016/11/28追記:クレードルへのUSB給電にて,電流容量が不足していると有線LAN接続先とうまくリンクできないようです.クレードルの規格上は入力5[V],2[A]とあり,これに対して5[V],1[A]が最大出力のACアダプターを利用していましたが,本日そのACアダプターの異常な発熱および無線LANルーターとのリンクなしという現象が発生しました.

*1:MANUALかつAPとして設定した.

*2:MANUALかつAPとして設定した.

*3:ただし,IPアドレスは正常に割り振られているため,nasne無線LAN接続のプリンター等のローカルネットワークの接続は問題なくできる.

*4:なぜかブリッジモードに設定しているにも関わらずW03の表示にブリッジモードのBマークが出ていなかった場合もあった.

*5:NAD11ではボタン1つのインターフェースではあったものの慣れるとそれが使いやすかった.